信頼性と妥当性を備えた尺度によって子どもの犯罪被害の時間的・空間的分布を測定し、被害の情勢や地域社会・個々の住民の特性に即した、効果的で持続可能な対策を立案・評価する手法を確立する。
記事一覧を見る
このたび、iOS版聞き書きマップ 1.0.3をリリースしました。 以前のリリースから、GoogleEarth呼び出し機能の仕…
本年度から立正大学熊谷キャンパスに「データサイエンス学部」が新設されたことに伴い、原田は同学部に異動となりました。 立正大学デー…
本サイトを運営する予防犯罪学推進協議会の発起人代表 原田 豊の所属が変わりました。 新しい所属は、立正大学法学部法学科です。 …
私たちの取り組みの出発点となった、科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(JST-RISTEX)の成果紹介ページが、このたび更…
神奈川県厚木市で開催中の『第9回アジア地域セーフコミュニティ会議 厚木大会』の第3日(2018年11月14日(水))の分科会で、原…
このたび、iOS版聞き書きマップ 1.0.3をリリースしました。 以前のリリースから、GoogleEarth呼び出し…